2015年05月14日

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」

都営大江戸線若松河田駅を出ると、すぐ横に旧小笠原邸があります。

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」
2013年4月撮影

説明板によると、関東大震災後、旧小倉藩主小笠原伯爵邸として建築された鉄筋コンクリート造の住宅で、スペイン瓦や特性スタイルの装飾壁面などを用いたスパニッシュスタイルで構成された外観を持っています。東京都の歴史的建造物に選定されています。

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」
2013年4月撮影

この建物の設計に当たったのが、曾禰達蔵がいる曾禰・中条建設事務所でした。戦後米軍に接収され、その後東京都に返還されましたが、現在は民間に貸し出され、カフェレストランが営業されています。

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」
2013年4月撮影

訪れたとき、ちょうど結婚式の準備中で中には入れませんでしたが、内部装飾も高く評価されているそうです。

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」
2013年4月撮影

店の人に断って、中庭の方に入らせていただきました。地中海風の雰囲気を持つ連続するアーチでデザインされた外観は、花々が咲く洋風庭園とよくマッチしていました。

東京の中の佐賀「若松河田 旧小笠原邸」
2013年4月撮影


同じカテゴリー(東京の中の佐賀)の記事画像
東京の中の佐賀「品川台場」【最終回】
東京の中の佐賀「雑司ヶ谷 納富介次郎」
東京の中の佐賀「青山霊園33 江藤新平と交わった人たち」
東京の中の佐賀「青山霊園33 高木背水・江藤淳」
東京の中の佐賀「青山霊園32 鍋島藤蔭・幹」
東京の中の佐賀「青山霊園31 中島永元」
同じカテゴリー(東京の中の佐賀)の記事
 東京の中の佐賀「おわりに」 (2016-03-17 08:31)
 東京の中の佐賀「品川台場」【最終回】 (2016-03-17 08:30)
 東京の中の佐賀「雑司ヶ谷 納富介次郎」 (2016-03-03 08:30)
 東京の中の佐賀「青山霊園33 江藤新平と交わった人たち」 (2016-02-18 08:30)
 東京の中の佐賀「青山霊園33 高木背水・江藤淳」 (2016-02-04 08:30)
 東京の中の佐賀「青山霊園32 鍋島藤蔭・幹」 (2016-01-21 08:30)

Posted by 佐賀城本丸歴史館 at 08:30 │東京の中の佐賀