2010年11月10日

本丸伝承祭が開催されました。

お天気に恵まれた11月3日(水・祝)に佐賀城本丸歴史館南側芝生広場で「本丸伝承祭」が開催されました。
今年は「面浮立」や「にわか」など様々な民族芸能が披露されました。披露される度、拍手喝采で盛り上がっていました。
特に太鼓や250名で踊る面浮立は迫力満点で大盛り上がりでした♪


本丸伝承祭が開催されました。




また、バザーや食事ができるブースなどもあり大盛況でした。
個人的に、佐賀レトロ館のカレーやポテトチップスが美味しかったです。


本丸伝承祭が開催されました。


当館も、ブースを設けていただき「佐賀偉人伝」と企画展のPRをさせていただきました。
伝承祭に来られた多くの方に佐賀城本丸歴史館や「佐賀偉人伝」のことを知ってもらえたのではないかと思います。
もうすぐ「佐賀偉人伝」の第一弾「鍋島直正」が発売されるので当館も忙しくなりそうです。


同じカテゴリー(編集部から)の記事画像
~お正月は本丸へ~
新しい佐賀のお土産
バルーンフェスタ&唐津くんちの会場で佐賀偉人伝をPRしました
講演会「佐賀の幕末維新 八賢伝」
「佐賀県歴史と観光フェア」で佐賀偉人伝をPRしました
同じカテゴリー(編集部から)の記事
 ~お正月は本丸へ~ (2010-12-24 15:50)
 新しい佐賀のお土産 (2010-12-02 17:54)
 バルーンフェスタ&唐津くんちの会場で佐賀偉人伝をPRしました (2010-11-04 15:51)
 講演会「佐賀の幕末維新 八賢伝」 (2010-10-05 12:13)
 9月4日、佐賀大学で「地域学シンポジウム」が開催されました (2010-09-13 13:33)
 「佐賀県歴史と観光フェア」で佐賀偉人伝をPRしました (2010-09-02 15:31)

Posted by 佐賀城本丸歴史館 at 17:02 │編集部から