2010年11月04日

バルーンフェスタ&唐津くんちの会場で佐賀偉人伝をPRしました

 11月3日の文化の日、佐賀県内の大イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と「唐津くんち」の開催にあわせ、当館も佐賀偉人伝をPRすべく会場にブースを設けてPRしてきました!
     
 当日は快晴に恵まれ、朝から両会場ともバルーンや曳山を見るべく多くの来場者で大賑わい。

<バルーンフェスタ会場のようす>
バルーンフェスタ&唐津くんちの会場で佐賀偉人伝をPRしました













 同じブース内では佐賀県の記念貨幣発行PRもなされており、貨幣の内容が佐賀の幕末期の偉人「大隈重信」ということもあって、佐賀偉人伝との相乗効果で多くの来場者がチラシを手にしておられました。

<唐津くんち会場のようす>
バルーンフェスタ&唐津くんちの会場で佐賀偉人伝をPRしました














 お客様のなかには、「大隈さんは佐賀出身なの?知らなかった」というお声や「もっと佐賀をPRして!」などといった激励のお声もいただきました。

 佐賀偉人伝や記念貨幣発行に興味を示された来場者も多く、PRとしては手ごたえを感じた一日でした。




同じカテゴリー(編集部から)の記事画像
~お正月は本丸へ~
新しい佐賀のお土産
本丸伝承祭が開催されました。
講演会「佐賀の幕末維新 八賢伝」
「佐賀県歴史と観光フェア」で佐賀偉人伝をPRしました
同じカテゴリー(編集部から)の記事
 ~お正月は本丸へ~ (2010-12-24 15:50)
 新しい佐賀のお土産 (2010-12-02 17:54)
 本丸伝承祭が開催されました。 (2010-11-10 17:02)
 講演会「佐賀の幕末維新 八賢伝」 (2010-10-05 12:13)
 9月4日、佐賀大学で「地域学シンポジウム」が開催されました (2010-09-13 13:33)
 「佐賀県歴史と観光フェア」で佐賀偉人伝をPRしました (2010-09-02 15:31)

Posted by 佐賀城本丸歴史館 at 15:51 │編集部から